【美容】フケに悩む私の対策!毎日髪を洗っているのにフケが出る・・・

毎日お世話になっている薬用シャンプー。最初は効果が期待できたけど慣れると実感がわかない・・・

とりあえずシャンプーが悪いわけじゃないので生活習慣を見直してみた!

私の生活を振り返ってみた・・・

  • ドライヤーを使わず自然乾燥
  • クシでとかさない
  • 風呂桶のお湯でシャンプーを落とす
わたし
わたし

普通の人が見ればありえないって言われそうですね・・・

クシでとかすとフケが落ちるからなるべく寝ぐせは水で直すのが基本でした。触らぬ神に祟りなし的な?

フケ対策

自分に合った薬用シャンプーを見つける

薬用がつくものを選んでいます。文字的に直してくれそうじゃないですか?

ただ・・・種類がありすぎるのでどれを買うかに迷いますよね・・・

ドライヤーで乾かす!

髪が短い人って自然乾燥になりがちじゃないですか?もしかして私だけ・・・

すぐ乾くのにわざわざドライヤーでセットするなんて面倒だなと思っていました。

しかし、母に「ドライヤーで乾かさないと頭皮が腐るよ」と言われてからはちゃんと乾かしています。

洗濯物が半乾きの時って臭いじゃないですか・・・そうなったら嫌だなと思いまして。

クシを使う

フケはため込まずにいったん全部落とした方が解決できるはず!

髪を洗うのが下手な自分はシャンプーブラシを使って洗うようになりました。

飽き性なので何故かいつも無くすけど・・・

シャワーで洗い落とす

「お湯がもったいないから」と風呂のお湯で洗い流していました。

でも、よく考えてみるとお風呂の垢を頭にかけている感じですよね・・・

しかも、片手に桶を持ちながら頭をキレイに洗えるかと聞かれると難しいところです。

なのでシャワーで洗い流すようになりました。

シャンプーがキレイに洗い落とせないと洗剤が頭に残りそうなので。

リンスを付けすぎない

リンスが私の天敵だと思っています。フケ症から解消されたら仲良くなれそうですね・・・

正直今は怖いから付けていません。フケに悩むより髪がパサパサの方がマシ!

わたし
わたし

でも最近はヘアオイルを使うようになりました。

コードギアスとコラボしたので使っています(^^♪

ヘアオイルとリンスって親戚だと思うんですよね・・・

だから髪のパサパサも治るはず!

清潔な枕で寝る

枕にフケを落としていませんか?その枕でいつまでも寝ていたら治るものも治らないですよ!枕を清潔にこれ大切www

まとめ

この6点を対策してます。後はこまめに髪の毛を切っているので気分的にすっきりです!フケに悩む方はできるものから試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください